新プロジェクトを始動します!

いつも『子どもの未来を応援するプロジェクト』の活動を応援いただきありがとうございます。
この度、新しいプロジェクトを立ち上げました。
その名も、『世界子ども花火の日』プロジェクトです!!
このプロジェクトは、「11月20日の世界子どもの日に、花火大会を開催しよう!」という趣旨の企画になります。
具体的には、子どもたちに手持ち花火を楽しんでもらい、その後、打ち上げ花火を鑑賞してもらうイベントを開催したいと考えております。
そしてゆくゆくは、この取り組みを全国、さらには世界へと広げ、同じ日・同じ時間に、それぞれの地域で同時開催するという仕組みを作りたいと思っております。
『世界子ども花火の日』には、貧困による体験格差に影響されることなく、全ての子どもたちが夜空を見上げて笑顔になる、そんな未来を思い描いています。
『世界子ども花火の日』プロジェクトを始動するに至ったきっかけは、2025年1月末に、当法人のグループ会社であるアステックス香川支店で展開しているオーダーメイド家具屋「MR.HANDMAN」で協賛を行った、『SHINJO presents「ファイターズキャンプイン前夜祭 名護サクラファイヤーワーク2025」』のイベントに参加したことからでした。
※関連記事はこちらから/アステックスニュースルーム 2025年3月31日配信
冬の夜空に浮かぶ花火を見て、「このきれいな花火を子どもたちにも見せてあげたい!そして、みんなが上を向いて笑顔になってほしい!」そんな思いに駆られたことからでした。
そこから縁を辿り、物凄いスピードで、株式会社AGENCY ONEの大久保様から花火イベントプロデューサーである株式会社イ・デ・ヤの井出様をご紹介いただけることになりました。
そして、2025年2月中旬には、顔合わせと第1回目の打ち合わせが行われました。

当法人発起人の桜井とスタッフ
井出様は、長年に渡って花火に関するお仕事をされている、いわば花火のプロフェッショナルで、花火素人の私たちの質問に、的確なご回答と最適なご提案をしてくださいました。
そのおかげで、このプロジェクト実現への期待が膨らみ、とても盛り上がる会となりました!
また、大変有難いことに、このプロジェクトにご賛同いただき、ご協力いただけることにもなりました。
まずは、本年11月の第1回目の開催実現に向けて、ご協力いただける方を募りながら進めてまいります!
経過についてはまたご報告させていただきますので、皆様にも応援いただけますと幸いです。